エッジコンピューティングの活用事例「スマート農業」

エッジコンピューティングで生活を豊かに

幅広い分野で活用されているエッジコンピューティングについて詳しく知りたい!

「スマート農業」の事例

「スマート農業」の事例

高齢化が進んでいる今、農場経営者の課題解決につながる「スマート農業」が注目を集めています。エッジコンピューティングの技術をどのように活用しているのか見ていきましょう。

LINEで送る
Pocket

スマート農業とは何か

スマート農業とは何か

高齢化や過疎化が進む中、多くの農場経営者の課題となっているのが「いかに効率よく農業や家畜を育てるか」です。潅水量を増やしすぎれば浸水や冠水になりますし、肥料を適切に施さなければ土壌環境を汚染してしまいます。さらに、極寒への備えを怠れば作物も枯れてしまいます。このように農業は日々リスクに直面していますが、そのリスクを軽減し効率化するために生まれたのが「スマート農業」という解決策です。

センサーによる土壌状態の観測

IoTセンサーで湿度、温度、PH、水分などの土壌の状態データをリアルタイムで収集します。取得したデータは近くに設置されたクラウドサーバーに送られ、管理・分析・計算することで、最適な潅水量、肥料量、温度などを割り出すことができます。さらに、これまでに蓄積されたデータをもとにして、作物の生育に最も望ましい土壌条件を作り出すための栽培アルゴリズムを探ることも可能です。

グリーンハウス(温室)型の水耕栽培

照明や温度、湿度、肥料を統合的に管理できる栽培技術を活用して、果実の糖度や収穫量を予測・制御することも可能です。エッジコンピューティングにより、温度、灌漑、施肥を柔軟に調整することができるので、日照不足や気候変動、害虫による侵害を排除することができますし、スマートフォンやタブレット端末で室内の状況を観察して防犯システムを導入できるので、セキュリティの面でも安心です。実際、生体認証や防犯アラーム、形状や色の解析による収穫時期の予測などの機能が実用化されています。

大規模灌漑システム

いわゆる水管理のことです。特に稲作において水田管理は非常に重要です。水位測定センサーで水位を観測し、給水バブルと落水口をそれぞれ端末で制御できれば農業の未来に大きく貢献することができます。
その情報は近くのクラウドサーバーにアップロードされ、管理者は遠隔で簡単に操作・監視することができます。さらにそれらの情報をもとに気候変動に伴う災害への警戒や水管理、土壌改善などの機能も開発されています。いずれ農地全体の節水や節電、効率化が可能になるでしょう。

ドローンやロボットを活用した超省エネ化

ドローンやロボットが種まきや灌漑、除草、気象観測、収穫などの重労働を軽くし、効率化できると期待されています。作物の生育状況や日照度などの情報をドローンで収集し、そのデータをもとに種まきや除草剤の散布などをロボットで行えば、少人数でも広い農地を運営することができます。

Twitter